時代劇"銭形平次"の裏話
時代劇・・・。
最近はあまり放送してませんね。
昭和期は民放のゴールデンタイムで1週間に2~3本は放送してたのではないでしょうか。
おじいちゃん、お父さんが楽しみにしていました。
過去に人気のあった時代劇ドラマ
↓↓↓
・必殺シリーズ
・水戸黄門
・大岡越前
・暴れん坊将軍
・遠山の金さん
・鬼平犯科帳
など、いろいろありシリーズ化もされ、何度も再放送しています。
それも最近は見かけなくなりましたね。
関西テレビのバラエティー番組"怪傑えみちゃんねる"で、昔の時代劇ドラマ「銭形平次」の撮影秘話を暴露していました。
上沼恵美子さんが、お姉さんとの姉妹漫才コンビ、海原千里・万理で活躍していた頃、姉妹でドラマ「銭形平次」にレギュラー出演していました。
主役の銭形平次役の大川橋蔵さんはスタッフから、親分、親分と慕われていたそうです。
主役ともなれば、裏方さんへの気遣いは相当なものだったと想像できます。
皆さんへ差し入れや、京都先斗町 へ食事に連れて行ったりと。
いいドラマを作るのには裏方さんに気持ちよく働いてもらわないといけません。
主演の役者さんは大変です。
一方、平次の女房役のお静を演じた女優さんは、スタッフからよく思われてなかったようで、その女優さんが撮影に入ると聞けば、「畳から釘だしとけ!」と大道具さんから声が上がったのだとか。
多分嫌われてたんですねーと言っていました。
モチロン実際に釘を仕込んだりはしなかったでしょうけど。
気になるその女優さんを調べてみましたよ。


銭形平次の妻"お静"を演じた女優さんは3人いらっしゃいました。
・八千草 薫
(1966年~1969年 1話 - 157話)
・鈴木 紀子
(1969年~1970年、158話 - 208話)
・香山 美子
(1970年~1984年、209話 - 888話)
上沼恵美子さんが、銭形平次に出演していたのは1976年。
その頃の銭形平次の女房、お静を演じていたのは香山美子さんということですね。






上沼恵美子さんの姉 芦川百々子さんが受けたプロポーズが素敵!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。